Posted on 2012.02.21 by MUSICA編集部

plenty、初のフルアルバムでつけた決着と、素晴らしき始まり

『2012年3月号 Vol.59』 P76に掲載

何故こんなに虚しいんだろうと思いながらも、あがいてしまう。 それは「逆らう意思がある」からっていう、歌詞の通りなんですけど。 俺は何もどうでもいいとは思ってないし、報われないとも思ってないから

■本っ当に素晴らしいアルバムです。

「ありがとうございます!」

■初めてのフルアルバムになるんですけど、これはもうバシッと傑作っていう刻印を押したい、plentyの決定打にして江沼郁弥という才能が完全開花を果たした金字塔だと思う。このアルバムを聴いていると目を背けたかったものまで全部が見えてきてしまうんだけど、最終的に目の前に広がるのは、悲しいけど温かくて、寂しいけど凛として強い、揺らいだ視界が全部クリアになるような、明日に向かって開けた清々しい景色なんですよ。郁弥くんにとってはどんな作品ができたと思ってますか?

「自分の中では、長い闘いが今終わったっていうような、今を全部出し切ったアルバムですね。ここでいったん終わってまた始まるっていうか……だから清々しいっていうのは僕もそうで、これが完成して、今は凄くすっきりした気持ちです。制作自体も本当に長かったし(苦笑)」

■長かったよね。その間に非常に聴き応えのあるEPをガンガン出しているので空いた感じはしないんですけど、でも相当長い間作ってたよね?

「作ってましたねぇ。それこそ1年以上やってましたね。“普通の生活”とかは、もうだいぶ前に録っておいたんで……」

■そうですよね。それこそ去年の春のツアーでもうやってましたもんね。

「やってました。もうその頃からアルバムに向けて動いてたんで……だから本当に長かった」

■制作は、苦しい闘いだったんですか?

「だいぶ(笑)。だいぶ苦しかったですね。単純に、この制作の中でツアー2本やってますし。ライヴと制作モードの切り替えがなかなか上手く行かなかったから、『あぁーーーーっ!』みたいな感じには凄くなりましたね。……なんかずっと『あぁーーーーーーっ!』ってなってた気がする、去年を振り返ると」

■私は、前2作のアルバムとは根本的な部分から変わったと思ってるんですよ。それは何が違うかといえば、表現のスタンスが大きく変わったと思う。

「ああ、なるほど」

■このアルバムって、本当に郁弥くん自身の物語を綴ったものだと思うんですよね。ひとりの人間が世界や生きるっていうことを見つめ、人々と関わり、そこにある真理を追い求めながらたったひとりで深い思考の海を掘り下げ、旅しながら、最終的に本当の意味で人生を歩き始めていく――その道程が、生々しく音楽に刻みつけられていて。過去の作品に比べて、圧倒的に深く己を見つめたアルバムになってるんですよね。

「そうですね。この1年で曲自体に対する考え方も変わったし、表現者としてちょっと変われたのかなっていう実感はありますね。やっぱりファーストEPぐらいから考え方が変わって」

■『人との距離のはかりかた/最近どうなの?/人間そっくり』の時ですよね。

「はい、そこから変わって。で、そのままセカンドEP(『待ち合わせの途中/終わりない何処かへ/空が笑ってる』)とか、こないだのサウンドフィルムトラック(『あいという』)と、徐々に変わってたんですけど、なんかこう…………表現! 作品!!……みたいな意識って言うんですか? そういうのが全然変わりましたよね。前はがむしゃらっていうか、ただ単にワーッていう感じだったのが、デビューしていろんな人の前でライヴもやるようになって、音楽をやること、表現をすることの責任というか、役割っていうか、そういうものを感じ出して。それが歌詞とかスタイルにもちょうどリンクして変わっていった感じだったんですけど。自分が向かい合うべきところもわかってきたし……」(続く)

Text by 有泉智子 

続きは本誌をチェック! 『2012年3月号 Vol.59』のご購入はこちら