Posted on 2016.06.20 by MUSICA編集部

UNISON SQUARE GARDEN、
鮮烈なモンスターアルバム『Dr.Izzy』誕生。
そのメカニズムと芯を3人個別取材で徹底解剖
――Interview with 斎藤宏介

「UNISON SQUARE GARDENが楽しそうに音楽やってるから」
っていう理由で救われる人って、たくさんいると思うんですよ。
それを続けていくための今回のアルバムであり、
これからの活動かなって思いますね

『MUSICA 7月号 Vol.111』P.12より掲載

 

■素晴らしいアルバムを聴かせていただきました。

「あ、ありがとうございます」

■本当に感動するポイントがたくさんあるアルバムだなと思いました。作り終わって数日しか経っていませんが、この生ものの状態の作品に対する印象を語ってもらえますか。

「6枚目のアルバムにしてやっと、肩の力を抜いてやっても成立するバンドになってきたなっていう感触があって。今までは、明確に『こういうアルバムにしたい』とか『こういうところに向けてやっていきたい』とか『あの人を納得させたい』っていう想いがあったんですけど、去年10周年っていうアニヴァーサリーイヤーを終えたことも手伝って、むしろUNISON SQUARE GARDENらしく続けていくことで、認められたり満たされる人達がたくさんいるってことに初めて気づけたんですよね。だから、今は僕らが僕ららしく楽しんで、一生懸命音楽をやっていればそれでいいやっていうところに行きつつあるのかなって思いました」

■斎藤くんが今話してくれたことって、とてもシンプルなことなんだけど、なかなかそう思えないことだと思うんですよね。たとえば、人間って「世の中に通用する」「人が理解してくれる」って自分のことをなかなか思えない生き物だし、ご自分も全部が順調に進んできたわけじゃないですよね。

「そうですね。だから自分を見るより周りを見てそう思ったっていうのもあるんですよね。たとえば、『武道館を経験したバンドがこれからどうなっていくか』っていうことを考えた時に、『よし、もう1回踏ん張って武道館やってやろう!』っていうよりかは、武道館を目指すよりかもっとラフに肩の力を抜くほうがいいなって気づいて。プラス、その中で質の高い音楽を作り続けてるバンドはあんまりいなかった気がしたので、僕らはそっちに向かっていこうって思ったんです」

■要するに、レースに乗らないってことですよね。

「あ、そうですね(笑)」

■この作品に至るまでに、まずは“シュガーソングとビターステップ”がヒットしました。この曲でバンドとしても今までとは違うリスナーを獲得できた。斎藤くんは、この曲のヒットをどう分析してるんですか?

「えっと……まぐれだと思ってます(笑)。もちろん評価されたのは嬉しいですし、数字が出たのも嬉しいんですけど、それはあくまでグレー層の人が買ってくれたのであって、本当のUNISON SQUARE GARDENのファンは“シュガーソングとビターステップ”の枚数よりかは少ないと思ってるんですね。だから、そっちに振り切った自分達は正解だったなって思ってて。あのシングル、10万枚売れたんですよ。10万枚のヒットって、今のご時世あんまりなくて」

■はい。バンドシーンでは、奇跡のような数字でした。

「それ自体は嬉しいです(笑)。でも、こんなこと言ったら怒られるかもしれないですけど、今回は『次のアルバムも10万枚売るぞ!』っていう意気込みで作ったわけではなくて。むしろ10万枚のヒットによって、目に見えないコアな人達がちょっとは増えてるはずなんですよね。“シュガーソングとビターステップ”は大事な曲には変わりないですし、バンドとしても大事な局面だったと思うんで、そこはちゃんと受け止めながら自分達の糧にしていきたくて。だから、このアルバムを含めた今の活動って、そのグレーゾーンの人達を満足させる以外のところにあるんですよね」

■おっしゃる通り、この曲のヒットは自分達のグレーゾーンをもの凄く巨大なものにしたと思うんですよね。でも、グレーゾーンの人達に自分達なりの黒い色に染まっていただくっていう発想もあると思うんですよ。そういう意味では、自分達がこの1曲で得たマーケットを客観的に考えようっていう気持ちにならなかったのはどうしてなんでしょうね?

「そっちに振り切った時に、元々いたUNISON SQUARE GARDENを好きな人達――それこそ武道館に来てくれた12,000人の温かい人達を裏切る行為になってしまうような気がしてたんですよね。やっぱ気持ちいいもんじゃないと思うんですよ、バンドが売れようとしてる姿って(笑)。そこを上手くできる人達はいいと思うんですけど、僕らは『よっしゃ、売れる曲を書こう』っていう時期があった上で今の形に辿り着いてるんで、そこで改めて『よっしゃ、売れよう』っていうふうには到底思えなくて――」

(続きは本誌をチェック!

text by鹿野 淳

『MUSICA7月号 Vol.111』