Posted on 2017.07.16 by MUSICA編集部

UNISON SQUARE GARDENより、
珠玉のシングル『10% roll, 10% romance』到着!
クロストークで楽曲の奥にある意志を解き明かす!

今までの常識からはみ出したところを
どうやって作品にしようか考えるほうが、
バンドとしての存在価値があると思っていて。
田淵が持ってくる破綻した曲を響かせるために
何をすべきかっていうのが、バンドの役割だと思ってます(斎藤)

MUSICA 8月号 Vol.124P.60より掲載

 

■王道過ぎるインタヴューの始まりになりますが、『10 roll, 10 romance』、素晴らしいシングルだと思います。

全員「ありがとうございます!」

■何が素晴らしいって、3曲それぞれの存在感と音楽性がはっきりしていて、今の時代にちゃんとCDとして出すべき作品になってるところが素晴らしいなと思うし、ちゃんとそこを意識している作品なんだろうなと思いました。まず、1曲目の“10 roll, 10 romance”はタイアップありきで書いた曲だと聞いてるんだけど、そこをどう意識して、かつ今のUNISONをどう意識してソングライティングしていったんですか?

田淵智也(B)「この曲は、まず(アニメ『ボールルームへようこそ』の)監督から『UNISONらしいノリのよいもの』っていうことと、ダンスがアニメのテーマになっているので『踊りに則したもの』っていうオーダーをもらってたんです。でも、踊りっていうテーマだから四つ打ちの曲にするっていうのは想像力が足りないなと思って、リズム感から違う手法を考えていって。あと、ダンスが主体になってるアニメーションなので、アニメだからできる動かし方があるなと思ったし、それを音楽で提示できたほうが面白いものになるんじゃないかなと思って――」

■要するに、この曲に乗ってキャラクターが踊るわけね。

田淵「そう。だから、実写で踊るにはちょっと速いよねぐらいのテンポのほうが、アニメの主題歌として歌う意味とか躍動感が出てくるんじゃないかなと思って。そのテンポ感のバランスはどれぐらいがちょうどいいかな?っていろいろ試しながら作りましたね」

■この曲を聴いた時はどう思いました?

鈴木貴雄(Dr)「僕はひと言で言うと、好きですね。僕、田淵がシングル用に書いてくる曲が好きなんですよ。そういう曲を書く時って凄い力入ってるし、田淵節の速いメロディとか歌詞の遊び方をやり過ぎなぐらい詰め込んでくるんですね。自分のドラムで言うと、フュージョンっぽい細かいところに打点を入れていくドラムが好きなんですよ。それって、自分のドラムが田淵の曲によって育てられたからこそ、こうなってるっていうのもあって。昔から展開が速くて細かいような曲が上がってきてたんですけど、そこに対して自分がこの曲をどうよくしていくか?って考えた時に自分が出した答えが、打点を増やしていく面白さを曲に入れるってことだったんですね。それって、本当は3人だからストリングスとかで彩りたいけど彩れない部分を、ドラムの細かい部分で出すっていう発想からきてるんですけど、今回もそういう部分を余すところなくぶち込んだなって(笑)。フレーズも含めて、これぞ2017年の鈴木貴雄ですって言えるぐらいの間違いないドラムが録れました。曲が上がってきた時に好きな曲だなって思ったし、今後に向けて今もいろいろ曲も作ったりしてるんですけど、現時点で今年1って言える曲かな」

斎藤宏介(VoG)「おぉー」

田淵「今年も生き延びたー!」

■まだ早いよ(笑)。というか、今の貴雄くん話の中で宏介くんが2回「おぉー」って言ってたけど(笑)、宏介くんが2回も驚くぐらい、この曲を好きだって言い切れる曲はなかなかないんだろうね。

鈴木「変な話になりますけど、僕が好きな曲って売れるんですよ(笑)」

田淵「あー、そういうジンクスあるね。やっぱり生き延びたー(笑)」

鈴木「そういう自分的な回路からすると、今回は来ちゃったなっていう感じなんで、言葉を選ばず言うと、また売れちゃうぞって思いました(笑)。本当に自分では『これぞUNISONの手札だ』って言えるような曲ですね」

■よーし、また2ヵ月後に会うぞ(笑)。

田淵「そうでもなかったらどうしよう(笑)」

斎藤「大丈夫だよ、絶対(笑)。固い頭で考えると、音楽的には破綻してる部分がたくさんある曲だと思うんですよ。でも、はみ出したり破綻してるからこそカッコいい部分があるし、音楽的にこれはどうなんだ?みたいなところを繋ぎ止めるのがメロディの力だと思ってて。このメロディがあるからこそ、展開としてあっち行ってこっち行ってみたいなのも1曲の枠の中でいい部分として提示することができるなと思ったので、そのメロディを最大限に生かすことが僕のやるべきことかなって一聴して思いました」

UNISON SQUARE GARDENの楽曲って、人気があればあるほどその破綻が大きかったりするわけじゃない。その破綻の中でも、今回はまた新しい破綻を感じたっていう感覚なんですか?

斎藤「あー、確かにそうですね。ただ、音楽的にどうかなんて聴いてる人からしたらどうでもいいことだし、むしろ今までの常識からはみ出したところをどうやって作品にしようかって考えていったほうが、バンドとしての存在価値があると思っていて。そこは本当にバンドとして一番大事にしなきゃいけないとこだなと思ってます。田淵が持ってくる破綻した曲を楽しく響かせるために何をすべきかっていうのが、UNISON SQUARE GARDENっていうバンドの役割だと思っているので」

(続きは本誌をチェック!

text by鹿野 淳

『MUSICA8月号 Vol.124』