NICO Touches the Wallsの音楽観に迫る
幸福なる祭典「1125/2017 -ニコフェスト!-」レポートと
1年ぶりの新作『OYSTER -EP-』インタヴュー!
自分達のミュージシャンとしての在り方、
バンドとしての在り方みたいなものが、きちんと音楽で説明できた。
やっと、これまでの点と点が線で結ばれた感じなのかなって思います
■ニコフェスト、素晴らしい1日でした。世代もジャンルもバラバラなラインナップにもかかわらずひとつの空気ができ上がってたのは、NICOがやってきたことがちゃんとお客さんに伝わってたんだなって感じがあって。
光村龍哉(Vo&G)「あれだけお客さんが盛り上がってくれると思ってなかったから、その事実に感動しちゃいましたね。ライヴ中も言ったけど、続けててよかったなってあんなに思う日はなかった」
坂倉心悟(B)「ライヴもみんな、本当に感動させられたしね。僕はTwitter担当でライヴレポをやってたんだけど、そもそも文章書くの苦手だし、結局みんな似たり寄ったりになっちゃうんじゃないかって心配してたんですけど、全然そんなことなくて、むしろ文字数が足りないくらいの状態で。とはいえ、俺らがメインなんで負けないようにしないとって思って……そこが俺は心配だったんですけど(笑)、でも観てくれた人がちゃんとトリ飾れてたって言ってくれて、凄く安心しました」
古村大介(G)「あの日は……緊張しっぱなしでした」
■はい。確かに古くんは朝会った時から緊張してました(笑)。
古村「はい(笑)。でも、緊張してたけど、パワーをもらったし楽しませてもらったっていう気持ちも凄くあって。コラボも楽しかったし。最後の自分らのステージも緊張する部分はあったんですけど、それまでの時間の過ごし方がよかったから、いい空気感が自分の中に入ってきてて。最終的には緊張とは違う気持ちを持って演奏できたかなって思うし、それも含めてみんなにパワーもらったなって感じですね」
対馬祥太郎(Dr)「ミュージシャンであってよかったなっていう、ひとことで言うとそれに尽きますね。音楽を通してたくさんのことを生み出せて伝えられたというか。僕もパスピエの後ろでやるっていうことで緊張してたんですけど、リハもやったし、一緒にご飯食べにいったりもして、ただ共演者として感じることとは違うことを感じたりして……勉強することはたくさんありました。それはまたNICOに還元できたらいいなって思いますね」
■古くんはブルエンにゲスト出演し、対馬くんはパスピエ全編でドラムを叩いたわけですけど、みっちゃんはあの日3つもコラボをやり、かなりの大車輪っぷりだったわけですけど。
光村「いやー、長い1日でしたねぇ(笑)」
■特にスカパラの大所帯にひとりで飛び込んでいってヴォーカルを執る、しかもただ歌い上げればいいわけじゃない、スキャットしたりアジテーション的な要素もあるヴォーカルをあそこまで見事にできたのは、この数年の成長を凄く感じた瞬間でもありました。実際、自分ではどうだったの?
光村「音楽の楽しみ方が自由なんだよっていうことがお客さんに伝わってもらえれば、俺らが今までやってきたことがちゃんと繋がるんだろうなって思ってて。スカパラだけじゃなく、クリープとTKとやった時もそうだし、みんながコラボしてた時もそうなんだけど、そういう瞬間を観てもらうことで、音楽の楽しみ方がどんどん広がっていけばいいなっていうことだったから。1日通してそのパワーを一番持ってたのは、俺から見ててスカパラだったんですよね。それはバンド歴の長さとか、場数の多さが自然と結果となって表われてるんだなって思うけど。で、その中に入り込んでいった時に、お客さんに一番感じて欲しかったことを、俺が一番感じちゃったんだよね(笑)。『音楽ってこれだよな!』って、あの輪の中に入った瞬間に感じちゃって。この気持ちを俺はNICOでももっともっと出していかないといけないなって凄い思った。その意味では大事なことを教えてもらったし、スカパラとのコラボの時は、自分の皮が一枚剥けたなっていう気が自分でもしてて。あの瞬間は今年のハイライトでしたね」
■実際、その殻を破った感はあの瞬間に感じた。いちヴォーカリストとして、いちアーティストとして、もの凄く解き放たれてたよね。
光村「完全にそう!(笑)。もの凄い追い風が吹く感じだったんだよね」
■スカパラの音楽のパワー自体が、自由にやっちゃえよ、解放しちゃえよっていうふうに背中を押してくれる感じなんだ?
光村「そうそう。音楽を奏でながら、その音楽が持ってるエネルギーに心動かされる感じがあって、それがそのまま歌にも出ていったし。で、そういう心動かされる感じこそ自分がみんなに見せたかったものだから、ちゃんと自分が感じられながらやれたのはよかったなって。そういう意味では、あの1日はお客さんも演者もみんな同じ気持ちだったんじゃないかと思うし、それが一番素敵だったことだなって。誰かが何かを作り上げたってことじゃなく、音楽の核心にみんなが触れられた、奇跡みたいな日でしたね」
■だからこそ、それは奇跡ではないってことを、ここからのNICOの音楽やライヴで見せ続けていかないとね。
光村「それもそうだし、自分達のミュージシャンとしての、バンドとしての在り方みたいなものが、きちんと音楽で説明できたってことだと思う。それを言葉じゃなくて音楽自体で伝えたいって思ってやってきたわけだけど、やっと点と点が線で結ばれた感じなのかなって思います。そういう意味では、どんどん奇跡じゃなくなっていくし、みんな欲深くなっていくだろうなっていう予感がしましたね」
(続きは本誌をチェック!)
text by有泉智子