Posted on 2016.12.17 by MUSICA編集部

Base Ball Bear、3人体制となって初のインタヴューで
バンドの「今」を徹底的に語り尽くす

不思議なんですけど、
特別何か新しいステージに立ったんだっていう感覚がないんです。
湯浅が抜けるってことになったけど、それも自分達のストーリーなのかなって、
どこか淡々と受けとめているところもあって(小出)

『MUSICA 12月号 Vol.117』P.94より掲載

 

■3人になってからインタヴューをするの、今日が初めてなんだね。

小出祐介(Vo&G)「そうですね、インタヴュー自体が結構久しぶりです」

■内容も含めて若干緊張しますが、頑張ります。今日もよろしくです。

小出「(笑)鹿野さんが最初でよかったですよ。よろしくお願いします」

■今年はベボベにとって、結成15周年、メジャー10周年のメモリアルな年ですけど、大変なことが年明けてすぐに起こりましたよね。まずは(湯浅)将平がいなくなったところのお話から訊いていきます。

堀之内大介(Dr)「めっちゃストレートど真ん中じゃないですか!」

小出「(笑)。ざっくりと言うなら……『そんなことある?』が率直な感想ですかね……。でも、周りを見渡すと今年は結構脱退とかそういう話が多いですよね」

■そうかな? むしろ「再結成」とか「復活」が今年のトレンドのような気もするけど。

堀之内「鹿野さんの言う通りで、俺らは脱退が多いなって思ってたけど、それはウチらが敏感になってるだけで、実際はそんなことないんですよね」

■80年代くらいから90年代の頭くらい――まだ「ロックバンド」ってシステムがビジネスとしてフォーマット化されていなかったり、マネージメントがここまでのシステムを整える前の時代は、メンバーが突然いなくなるとか消息不明になるとか、そういうことがあったけど、ベボベに起きた一連の流れって、最近としては非常に珍しいものではあったよね。

小出「ですよね。そもそもウチのバンドって『4人でやっていこう』って感じが根っこにあったじゃないですか」

■ずっとそうやって見てきました。

小出「だから本当に青天の霹靂で。前振りとか予兆みたいなのも本当になかったんですよ。」

関根史織(B)「『青天の霹靂』って言葉は知ってましたけど、本当に実感を持って『青天の霹靂ってこれのことか!』って思いましたね」

堀之内「一瞬で何にも考えられなくなりましたからね。事が起こった日は『嘘だろうな』とか『そんなことないでしょ』って思ってたけど、3日、4日と過ぎていくうちに『これは本当に無理かもな』って思い始め」

小出「段階はいくつかあったんですよ。湯浅がプリプロに来なくなった日から1週間くらいあの手この手で連絡を取ろうとしたんですけど、湯浅の知人とか全然知らなかったから、そこを調べるところから始めて」

■でも、将平とこいちゃんは中学から一緒だよね? しかもこのインタヴューをしているスタジオの割と近くで一緒に住んでいたじゃない。

小出「いや、少なくとも高校卒業後からは湯浅の交友関係は知らないんですよ。それは湯浅だけじゃなく他のメンバーもそうなんですけど、多少は交友関係が交差するものの、ほぼ知らないですね。プライベートに干渉し合わないので。……だって、関根の旦那さんがどんな人かもよく知らなかったくらいですからね」

関根「まぁ、それは置いといて(笑)」

小出「そうこうしているうちに唯一湯浅と連絡が取れている人が見つかって、その人とやりとりしている間に、もう戻らないんだ、ということがわかってきて。最終的に脱退という判断をするしかないところまで来たんです」

■コミュニケーションを取りたかったけど、取れなかったんだね。だからバンドとしては残った3人でいろんなことを決めていくことがリスナーに対しての礼儀も含めて正しいと判断をしたと。

小出「ツアーを控えていたのも大きかったですね。『やるのか・やらないのか』って葛藤もそりゃありましたし、そもそも『バンドをやっていくのか?』ってところもあって」

■やっぱりそこも考えてたんだね。

小出「『どうする?』とはなりましたね。スタッフ交えて何度も話し合いましたし。でも、『どういう形態になるのかは置いておいて3人でもバンドはやっていこう』っていうのはすぐに決まって。この逆境を受け流さずに昇華していくことで自分達の足場を再構築しようと決意を固めてツアーをやることにして。それより、ツアー直前(2月27日)にチャットモンチーのイベント(『チャットモンチーのこなそんフェス』)に出ることになっていたんですけど、これをもうどうしようかと。チャットのイベントに穴を開けたくなかったんですよ。同期だし、おめでたいライヴだし。……なんとか成立させようって思って石毛(輝/lovefilm)くんに連絡して」

■意外だけど、こいちゃんと石毛ってそれまで交流はなかったんだよね?

小出「そうなんですよ。去年くらいから石毛くんが下北沢GARAGEに来るようになってからですね。それこそ、MUSICAがバレンタインにやってたリキッドルームのイベント――」

■あぁ、VALENTINE ROCKだ。

小出「そう! 俺は仕事があってイベント自体には行けなかったんだけど、打ち上げには遊びに行ったじゃないですか?」

■……………。

小出「まぁ鹿野さん、俺が到着した時にはベロベロだったもんね(笑)」

堀之内・関根「あはははははははははははは」

小出「鹿野さんともあんまり会えてなかったんで、話したくて打ち上げに顔出したんですよ。まぁ、着いたら最後の挨拶のところだったんですけど(笑)。で、もう一軒行こうよって流れになって、石毛くんとかと渋谷で飲んで。それからGARAGEに石毛くんがちょくちょく顔を出すようになって、そこで仲よくなりました。石毛くんもthe telephonesが終わってlovefilmが始まりたての頃だったのかな。いろいろとお互いの状況は話をしてて。チャットの企画はおめでたい場だし、そういう場の似合う人を呼びたいと思って石毛くんにオファーしたんですよ。で、ツアーも石毛くんでいけたらって思っていたけど、石毛くんもlovefilmのレコーディングとかが入ってたから、難しそうだと。で、どうしようかと話し合いの中でフルカワ(ユタカ)さんの名前が挙がって。実はフルカワさんは湯浅と凄い交流があって、湯浅のことを後輩として面倒を見てくださってたんですよね。だからその文脈を汲んでお願いをしたいとは思ったんですけど、そもそもドーパン(DOPING PANDA)とはバンド的に全然交流がなかったし、なんならめっちゃビビってたんですよ。『怖い先輩』って印象がずっとあって(笑)。だから、正直言ってちょっと躊躇したんですけど、ここはもうフルカワさんしか考えられない!と思ってお願いをしてみたんです。そしたら、『いいよ』って言ってくれて。その段階では本当に交流がなかったから、リハーサルで初めてちゃんと会うみたいな感じだったんですけどね」

(続きは本誌をチェック!

text by鹿野 淳

『MUSICA1月号 Vol.117』