Posted on 2012.04.27 by MUSICA編集部

KUDANZ、混沌の時代に咲いた神聖なる歌

『2012年5月号 Vol.61』 P105に掲載

俺、今までずっと強くなりたいと思って音楽やってきたんですよ。
だけど、なかなか強くなれなくて、それが嫌だった。
でもそれはきっと、まだ自分を受け入れてなかったからなんだと思います

■本っ当に素晴らしいアルバムです。

「ほんとですか!? ありがとうございます」

■この音楽に導かれてとても深い心の旅をしていくような、そういう体験をさせてくれるアルバムで。それはゲンくん自身がそういう旅をしながらこの作品を作ったからなんじゃないかと思うんですけど。

「そうですね。だからタイトルが『僕とターヘルアナトミア』っていう……ターヘルアナトミアっていうのは解体新書って意味なんですけど。“信じない”っていう曲は17歳ぐらいの時に作った曲だし、あとは“アダム”も20歳になるかならないかぐらいの時に作った曲で」

■そうなんだ。

「はい。ちょっとアレンジ変えたりとかはしてるんですけど。でも、作ったけど、ずっと歌ってなかったんですよ。たぶんライヴでもほとんどやってないくらいで。だから、これまで歌わなかった、歌えなかった曲達が入ってるのが今回のアルバムで……このタイミングで出しておきたかったんですよね。音楽を始めて10年以上経ったけど、その間にあった出来事を全部――自分の中にあるいいものも悪いものも、1回全部出してから次に進みたいなっていうのがあって。だからほんと、僕の解体新書というか、自分がこれまで感じてきたことを一つひとつ紐解いて、みんなに聴いてもらえたらなっていう意味合いで作ったアルバムです」……(続きは本誌をチェック!)

Text by 有泉智子

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.27 by 有泉智子

エレカシ、ニューアルバム『MASTERPIECE』取材!

ただいま発売中のMUSICA5月号、
エレファントカシマシの表紙巻頭特集も大好評いただいてますが
(特にやはり、REC潜入記事に対する反響が熱い!!
 個人的にも感涙モノの特集だったので、嬉しいです)。
次号6月号でも取材しています!
そう、今日発表になったばかりの5/30リリースのニューアルバム『MASTERPIECE』の取材です。
撮影は4人全員で、インタヴューは宮本さんひとりで行いました。

写真は撮影中のひとコマ。
撮影は、アルバムタイトル「MASTERPIECE」=傑作をテーマにした王道フォトセッションと、
それとはまた別のエレカシらしさを捉えるべく考えたフォトセッションと、2パターン行いました。
文句なしにカッコいいだけでなく、思わず笑顔になること間違いなしです。
ちなみに今回のタイミング、4人全員での撮影はほとんどないらしく、貴重です。お楽しみに~!

Text by 有泉智子

エレファントカシマシが表紙の『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.26 by MUSICA編集部

The Birthday、増し続けるダイナミズムの核心に迫る

『2012年5月号 Vol.61』 P80に掲載

The Birthdayという名のロックは、
自由にならない世界で、自由を勝ち獲り続ける闘いの凱歌だ――
ニューシングル『ROKA』、
そしてその先に待つとんでもない新曲“さよなら最終兵器”。
さらなる絶頂へと駆け上がるThe Birthday、最新語録

■昨年6月のアルバム『I’M JUST A DOG』以来になるので、久しぶりのインタヴューなんですけど、新曲“ROKA”がまた新しい季節の幕開けを告げるような、素晴らしい曲で。

クハラカズユキ(Dr)「お、ありがとうございます」

■芯の強いメロディを軽やかな疾走感のあるサウンドに乗せた、非常に爽快なロックチューンだと思いました。まずはツアーが終わってから、バンドとしてどういうモードでここに向かってきたのかっていうところから伺えますか?

チバユウスケ(Vo&G)「ツアー終わって、曲作りを始めて………これ作り始めたのはちょうど去年の11月ぐらいかな。いっつもそうなんだけど、あんまりシングルがどうのこうのっていうのは考えてないから、新しいアルバムを出そうっていう話で曲作り始めて。最近もそれでレコーディングしてんだけどさ」……(続きは本誌をチェック!)

Text by 有泉智子

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.26 by MUSICA編集部

サカナクション、新章開始を告げるシングル『僕と花』第一声!

『2012年5月号 Vol.61』 P72に掲載

音楽にさほど興味がない人達に対して、音楽を好きになってもらいたいっていう青くさい大義名分の中で音楽を作っていくのって、正直ナンセンスなんですよ。だけどその意志を持ってやることで信頼を得ることは絶対できると思う

■久しぶりだね、ちゃんとインタヴューするの。

「そうか、『DocumentaLy』以来ですもんね。半年ぶりくらい? 全然そういう感じしないけど(笑)」

■今回の新曲は、この半年間で凄くいろんなことがあった上での新しいキックオフだと思うんだよね。『DocumentaLy』で状況が変わったことへの回答としてのキックオフでもあるし、次のアルバムへ向けてのキックオフでもある。そういういろんな思いが込められている楽曲が、ドラマタイアップという多くの人に聴かれるチャンスを得てシングルになるわけですが。まず自分の中で、このシングルに向けて何をしようと考えたのか?から教えてください。

「いつもはアルバムを作るっていうことが念頭にあって、自分達のストーリーの伏線を張るっていう意味でシングルを作ってたんですよ。で、今年もそうなるだろうなって思ってたんですけど、タイアップっていう話がきて、それに対して書き下ろす、そしてそれがシングルになるっていう新しい展開が起きて。それによって、サカナクションというバンドのストーリーがより大きく動き始めた感じがあったんですよね。しかも、それが自分達の作品を世の中に広めるための曲を作るってことと結びついたから、これは大変だぞって思って……自分のために作るっていう部分と、作品(ドラマ)の内容に関わるっていう部分のバランスっていうか……」(続きは本誌をチェック!)

Text by 鹿野 淳

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.25 by 有泉智子

flumpool、ツアー密着連載敢行中!

毎日とにかく取材ラッシュ中。
flumpoolの密着取材も無事に終了しました。ライターは鹿野。
現在発売中のゲネプロ&初日=埼玉・三郷市文化会館篇に続き、
5月売りは静岡・静岡市民会館&滋賀・びわ湖ホール篇です。
今回も楽屋裏からオンステージまでびったりくっついて、びっちりレポートします。

写真は、びわ湖ホール終了後、京都に戻って堪能したというホタルイカのしゃぶしゃぶです。
このあたりの食日記を含めた詳細は、
最近スタートさせた鹿野のブログにもありますので、そちらもチェックしてみてください!

Text by 有泉智子

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.24 by MUSICA編集部

andymori、大阪公演密着&アルバム『光』全曲解説! ~vol.2

『2012年5月号 Vol.61』 P60に掲載

アルバム『光』全曲インタヴュー

1.ベースマン

■『光』は、自分が生きている中で心躍る瞬間や愛おしさを感じるものを歌にしていった作品であるが故に、必然的に身近な人達がテーマとなる曲も多く入ってるんだけど。これはタイトル通り、寛くんのことを歌った曲で。

壮平「これは去年のツアーの時、ちょうど札幌のライヴが寛の誕生日だったから、サプライズでやろうと思って。それで前日にホテルでバーッと書いたんだけど」

健二「壮平さんが突然俺の部屋にやってきて、『こんな歌ができたから、明日やろう!』って言い出して(笑)。で、札幌のアンコールでふたりでやったんですけど」

寛「ほんと驚いた(笑)。でもよく考えたら、楽屋でふたりが聴いたことない曲弾いてるなとは思ったんだよな」

壮平「(笑)。俺、そもそもビリー・ジョエルの“ピアノ・マン”とか、ナンシー・シナトラの“ドラマー・マン”とか、ああいう曲が好きで。だから着想はそこにあって、それで寛との思い出を書いていったんだけど」……(続きは本誌をチェック!)

Text by 有泉智子

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.24 by 有泉智子

4/17-18、NICO Touches the Walls取材

次号MUSICA用のシングル取材と単行本用の撮影&インタヴューと、合わせてガッツリ取材しました。
写真は、撮影中のひとコマ。
「ソファに4人ぎゅってなって座って」と言って座ってもらったところ、
「この体制になるとやりたくなるよね」と
いきなり指スマ(私はセッサンって呼んでたな…時代の差?)が始まったのでした。
もちろん、やらせじゃなくて、ガチです。
それぞれにミュージシャンとしての意識も覚悟も責任感も強くなってきた彼らだけど、
ふとした瞬間に仲良し4人組に戻るこの感じ、なんともニコらしい。

Text by 有泉智子

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.23 by MUSICA編集部

andymori、大阪公演密着&アルバム『光』全曲解説!~vol.1

3月18日の仙台から4月14&15日の東京まで、
全国各地のZeppを駆け巡ったアンディモリのツアー
「100分間のファンタジー 遊ぼうぜ 踊ろうぜ」大阪公演密着!

14時05分、会場到着。既にたくさんの人がZepp前で開演を待っている。着々とセッティングの進むステージ脇をすり抜け楽屋へ行くと、ちょうど廊下で談笑していた壮平と寛が笑顔で迎えてくれた。ハイタッチしながら調子を問うと、壮平から「かなりいい感じ。ずっと歌入れしてたから少しノドが疲れてたんだけど、今日はかなり回復してる」と明るい表情で話してくれる。4日前の札幌では壮平がノドを気遣って極力話さず、開演前のバックエリアは静まり返っていたらしいが、この日の楽屋は絶えず歌に溢れていた。孤独を知っているからこそあたたかく、悲しみに敏感だからこそ強く優しい、壮平の伸びやかな歌声が響く。健二も時に壮平の歌にリズムを当て、時にアコギを掻き鳴らしながら共に歌い、バックエリアの音楽濃度がどんどん高まっていく。その横では寛が幸せそうな表情で差し入れされた大阪名物の品々を次々にたいらげ、鋭気をどんどん高めていく。うん、いつも通り。調子はよさそうだ。……(続きは本誌をチェック!)

Text by 有泉智子

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.20 by MUSICA編集部

NICO Touches the Walls 幕張メッセ公演密着&インタヴュー

『2012年5月号 Vol.61』 P52に掲載

身も心も振り絞り、NICOの歴史も成長も葛藤もすべて焼きつけ、
新たなスタートラインに立った凱旋公演、完全密着

12時20分に楽屋口から中へ入ると、すでにサウンドチェックらしき音が鳴っている。まずケータリングルームで坂倉を発見。前日わざわざ会場まで下見に来てたという頼もしき坂倉は、しかし緊張と興奮でなかなか寝つけなかったらしく、「実は寝不足なんです」と苦笑しながらご飯を食べている。

ホールへ入る。ステージ上では対馬と古村がサウンドチェック中。残るひとりを探してホールを見回すと、PAブースの前に光村の姿が。毅然とした表情で、じっと前方のステージを見つめている。坂倉とは対象的に昨晩はよく眠れたという光村は、「前はライヴの前日は1時間しか眠れないとかよくあったんですけど、今回は毎日よく眠れてて。凄くスッキリした気分です。………こういう気持ちで今ここに立っていられるのは、今回のツアーがいいツアーだったからだと思いますよ。本当にそれに尽きると思う」と話す。……(続きは本誌をチェック!)

Text by 有泉智子

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら

Posted on 2012.04.19 by MUSICA編集部

flumpool 5thツアー『Because…I am』密着連載 Vol.1~ゲネプロ&初日編

『2012年5月号 Vol.61』 P42に掲載

バンド史上最大にして最長のツアーが幕を開けた!
前日ゲネプロと初日・三郷文化会館のライヴに徹底密着。
さらに、スタートへの感触とこの先への意気込みを山村隆太から奪取!

3月30日・三郷市文化会館 ゲネプロ

まずは12時半頃、4人が一緒に楽屋に入ってくる。

阪井一生(G)と小倉誠司(Dr)と挨拶代わりに最近のラーメン屋事情を話す。お互いの情報の違いとシビアに向き合い、「相変わらずやるな」と認め合うところから密着連載はスタートした。

誠司からこの日を迎えるまでのことを聞く。ツアーへのリハーサルはかなりこなせたこと。そして新曲をみんなに届けるのがとても重要なツアーであること。その新曲をどういうリアクションで感じてくれるかが楽しみだということ。今回の選曲が今までのツアー以上にドラマーとして大変だということ。

ふと気づいた。セットに“花になれ”がない。これがないツアーは初めてな気がしたので訊いてみると、過去に1回だけあったという。「でも、未だに選曲から一度も外れずに残っているのは“labo”しかないんですよ。そう考えると、いろいろやってきたし、いろいろあったなあと思いますね」と誠司がつけ加えてくれた。

14時54分、「久しぶりの長いツアーになります。よろしくお願いします!」という舞台監督の声によりゲネプロのリハーサルがスタートした。……(続きは本誌をチェック!)

Text by 鹿野 淳

『2012年5月号 Vol.61』のご購入はこちら