Posted on 2016.03.15 by MUSICA編集部

小山田壮平&長澤知之らによる
新バンド・AL、第一声インタヴュー。
今、新たな時代の幕がここから開く

やっぱり自分の一番深いところで大切にしているものを
わかってくれる人は、他にいないから。
ひとつしっかり自分の場所ができたなと思う。(小山田)

『MUSICA 4月号 Vol.108』より掲載

 

■遂にファーストアルバムが完成しました。このバンドにとって素晴らしい始まりの1枚だなと思うんだけど、みんなは今やっと完成してどんな気持ちなのかを聞かせてもらえますか? ALを本格的にバンドとして始動すると決めてからここまでは長かった?

小山田壮平(Vo&G)「そうですね、長かったかなと思います。でも楽しかったし、今は凄くいいアルバムができたからよかったなって思ってて。自分でもよく聴いてます」

長澤知之(Vo&G)「俺もできてよかったなと思うし何より嬉しかった。よく聴いてます」

■自分で聴いてるとどんなことを思います?

長澤「お酒飲みながら聴いてると楽しいし、散歩しながら聴いてると凄く気持ちがよくて。いいアルバムになってよかったなと思う」

■寛くんはどうですか?

藤原寛(B)「俺は作ってる間ずっと凄く楽しかったから、やっとできたっていう感じよりは、もうちょっとふわっとしてるというか」

■それはどういう感覚なの?

藤原「遂にゴールしたぞ!っていう感覚よりは、楽しくやってたらでき上がったなっていう感じがあって。俺も自分でよく聴いてるんだけど――ふと思い立って起きてすぐ聴いてみる時もあるし、タイミング選ばず結構聴いてるんだけど、(何度も深くうなづきながら)『ええやん』って感じです(笑)」

■なるほど(笑)。大樹くんは今、アルバムができてどんな気持ちですか?

後藤大樹(Dr)「凄くいいのができたなと思って。俺もよく聴きますね。部屋でひとりでデカい音で聴いたりしてて。リラックスしてひとりで家で聴いたりできてるっていうのは、自分的には嬉しいことで。俺自身は制作中に結構混乱してたこともあったんですけど、マスタリング終わったのを聴いて凄い素敵だなと思えてるんですよね。それはなかなか得難いことだなというか、素敵なことだなと思ってます」

■壮平と知くんはもちろん、みんな昔から仲はよかったわけですけど、こうやって4人できっちり制作をするというのはまた違う部分もあったりしたんですか?

長澤「いや、結構自然だったと思う。あんまり違いを感じたこと自体もなかったし」

小山田「そうだね。部屋で曲作ってる時の感じのままレコーディングの場所に行けた感覚が凄くあって。まぁところどころ緊張する場面とかはあったけど、でも全体的に、自分が部屋で作ってる時の感覚と変わらずにやることができたから、それがよかったなと思っていて」

■というか、部屋で自然に曲を作ってる感じのままレコーディングにいけたっていうのは素敵なことだよね。やっぱり自分の部屋で曲が生まれる瞬間が一番自然だし喜びも感じていて、その時の感覚をどう維持しながらレコーディングできるかが大事というか、ポイントなんだっていう話を前にしてくれたこともあったと思うんですけど。

小山田「そうなんだよね。今回は完全にではないけど、でもかなり、そういう形でできたんじゃないかなって感覚はあって」

長澤「それを目指してたところもあったからね。変に緊張せず、ちゃんと楽しみながら作れたらいいなっていう話はしてたから」

藤原「うん、普段一緒に話している時と垣根みたいなのはそんなにない状態というか、お互い自然な状態でレコーディングできたと思う。ポイントポイントで一生懸命になり過ぎて周りが見えなくなる時もあったりはするけど、でも、大体自然に臨めたような気がする。そういうふうに音楽を作れたら理想だから。今回はだいぶそれに近い感じで、今までになく自由にやれたなっていう実感はある」

■今回はALとして初めての取材だし、結成の経緯から訊いていきたいんですけど。今回のアルバムは『心の中の色紙』というタイトルですが、実はこの曲を一番最初にやったのは2009年、andymoriの自主企画イベント「ANDY SHANTY」でandymori×長澤知之で対バンをした時だったんだよね。

長澤「え、マジで!?」

小山田「やってなくない? あの時一緒に“EXISTAR”(長澤の楽曲)をやったのは覚えてるんだけど」

長澤「うん、それはやったね」

■いや、やってたよ。もちろんその時はALとは名乗ってないし、バンドバージョンじゃなくて壮平と知くんふたりでの弾き語りだったけど。ふたりで福岡のことを思って作りましたって言って、この曲を歌ってた。

小山田「あ、そうだ。これをやって、その後寛と大樹を呼んで“EXISTAR”をやったんだ」

後藤「あ、そういえばこの4人でやったことあったね」

小山田「え、それ覚えてなかったの?」

後藤「いや、覚えてるけど、そういえばそうだったよなと思って(笑)」

■あの時が人前で一緒にやった初めてだよね。

長澤「うん、初めて。懐かしいなぁ」

■だから“心の中の色紙”に関してはもう7年越しだし、1曲目の“北極大陸”もALとして最初に渋谷B.Y.Gでライヴをやった時から歌っていたし、そう考えるとこのアルバムには長い歴史も入っているわけですけど。そもそもALは最初は知くんと壮平が、作品を作るということでもなく、一緒に曲を作り始めたところから始まっていて。ふたりの中でこれをちゃんとした形に持っていこうって思ったのはいつぐらいだったの?

小山田「そもそも、最初にふたりで飲みに行った日から一緒に曲を作ってたんだけど」

■あ、そうなんだ。

小山田「そう。それで一緒に遊ぶうちにどんどん曲ができていって。で、ある時期に『これはちょっと、ライヴでやってみようか』っていう話になったんですよね。それが2011年かな?」

■それで渋谷B.Y.Gでライヴをやったと。

小山田「そう、それでライヴ出るなら名前をっていうことで、ALと名づけて」

長澤「その頃は遊びと曲作りが同じだったというか、壮平と遊んでると自然に一緒に曲を作ってて。それが続いてだんだん楽しくなってきて、『これって俺達の自己満足じゃなくて、誰かが聴いたら楽しくなってくれるのかな?』みたいな感じになって、それでライヴをやろうってことになったんじゃないかな」

(続きは本誌をチェック!

text by有泉智子

『MUSICA4月号 Vol.108』